野菜TOPへ 実物
エンドウ
去年は前年の秋に種を撒き、不織布をかぶせて放っておいたら布の下で絡み合ってしまい、ぐじゃぐじゃになってしまいました。今年はその轍を踏まぬよう年明けに撒くつもりで忘れてしまい、遅くなってしまいました。
 
  2月末 種撒き  
  種植え後、不織布をかぶせて保温と霜よけ。(強風よけもある)
3粒×3プランター。
4月13日 4月28日

ようやく芽が出てきました。

種まきが遅かったせいで成長も遅い。またごちゃごちゃに絡み合いそう。
  5月14日  
 

遅ればせながら花が咲きました。近所の畑と較べると、かなり成長が遅い!

下の方の葉は絵描き虫に随分やられています。

蕾です。
ソラマメのような面白い形をしています。

花です。
皆下を向いています。
  5月16日 上へ
  花ばかり気にしていたら実が成っていました。UPを見るとよく分かります。
左から蕾、小、大、中の大きさで並んでいます。
こんな風に大きくなっていくんですねェ。
蔓(つる)   対応策
この頃になるとつるがあちこちに伸びてきます。UPで見ると分かりますが、蔓同士が絡みついています。
あまり よくない状態です。
プランターにはこういう
支柱を作っています。
市販の支柱に紐をらせん状に
張り巡らせてあります。
    上へ
  6月10日 収穫完了  
  すべて収穫が終わり。お役御免の姿はちょっとみすぼらしい。
絵描き虫に食い尽くされて枯れかかっています。
鳥に・・・   黒い鞘の中は
数日前に気づいたのですが、鳥にやられていました。
すずめの親子がよく遊んでいたのですが、むしろ虫を食べる方。 多分ひよどりです。
左の写真の黒い部分をむいてみました。中は何ともなし。
近くの農家ではCDをぶら下げているところもあります。
やはり鳥除けは必要なんでしょうね。
上へ
 
土とプランターの底
今回は冬の間干しておきました。
また、 土の量が足りないので市販の培養土を加えています。
 
野菜TOPへ
HOMEへ